パワポケ11 ハタ人間編では各キャラはスキルを習得し、冒険がより便利になります。
特に主人公は3つ、平山は4つのランダムスキル枠があり、ロマンがあります。
本記事では、各キャラクターの個人的おすすめの役割とスキルを書きます。
あくまで主観です。参考程度に見てください。
主人公
おすすめの役割
前提として、主人公は絶対にパーティから外せません。
この性質と、1章2章のどの階層でもいるハタ人間への対処の必要性から主人公はDQT2000を持たせてハタ人間討伐兼サポート役が最もおすすめです。
メリットは好きなメンバーを連れ歩けることにより60階以上の逆手or速射パーティと、60階までの素材集め雑魚散らしキャノンパーティなどの使い分けができることです。
次点で速射を活かした1ターン狙い撃ち型という手もあります。
メリットは主人公1人旅ができ、仲間救出がしやすかったりすることです。
おすすめスキル
DQT2000を持たせてハタ人間討伐兼サポート役の場合は、応援、回収、暗視がおすすめ。
応援は前列キャラに通常の敵の攻撃を担ってもらうためのスキル、回収は敵ドロップと宝箱の中身用、暗視は自由にパーティを組むのに不自由しない&暗闇対策。
筆者の主人公もこのパターンです。
1ターン狙い撃ちの選択肢を残すなら暗視か回収の代わりに速射もありです。速射はDQT2000の通常攻撃の待機時間も短くなります。
DQT2000使いの場合、恐怖対策は必要ありません。
速射を活かした1ターン狙い撃ちの場合、速射、バカ、回収あたり。
昔の筆者のパターンでした。
ただ今はねらう+バカ付きの装備ができる乱数があるので粘るほどではないかも。その場合はバカの代わりに射撃や応援あたり。
平山
おすすめの役割
ランダムスキル枠が4つもあるのが平山の最大の特徴。
または急所率を極限まで高めたコスモミキサー二刀流型か、速射を極めた1ターン狙い撃ち型がおすすめ。
おすすめスキル
急所率を極限まで高めたコスモミキサー二刀流型の場合、逆手、体捌き、急所狙い、底力。
底力の代わりに回収もあり。
コスモミキサー二刀流は、後列に応援持ちのキャラがいることが前提です。
逆手は必須、急所率とことんアップのために体捌き、急所狙い。
底力は装備着脱により体力を20-50%になるように調整できれば非常に強力です。
速射を極めた1ターン狙い撃ちの場合、速射、射撃、狙撃、回収。
回収の代わりにバカもいいですが、装備粘りで何とかなることもあります。
コメント