RTA in Japanで2000円を超える寄付をした人は、領収証を取っておいて確定申告すれば、約4割が戻ってきます。
※おことわり:筆者は税金やお金の専門家ではありません。正確な情報は外部の権威ある団体・有識者のものを参考にしてください。
国税庁HP:
国境なき医師団HP:
やり方
確定申告で「認定NPO法人に対しての寄付」で税額控除を選択し、(寄付金額 – 2000円)× 40% が所得税から減税(※国境なき医師団は、認定NPO法人)
注意
- 所得税を払っている人が対象なので、学生は通常の場合対象外
- 税率が40%を超える人は所得控除を選択した方が得(後述)
- RTA in Japan Winter 2022の場合、領収証の日付が2023年分で出るので、対象となるのは2023年分の課税所得で、2023年4月から新社会人の人は対象内
- 領収証の日付が2023年分のものは、2024年2~3月の確定申告で所得税還付を受ける
※正確には寄付金額から2000円を引いた額の、40.84%?(復興特別所得税の上乗せ分2.1%を考慮)
所得控除と税額控除について
税額控除
(寄付金額 – 2000円)× 40%
にあたる金額が所得税から減税。
ほとんどの人はこちらを選択した方がお得。所得控除の方がお得になるのは、税率が40%を超える人
所得控除
(寄付金額 – 2000円)
が所得控除となり、それに税率をかけた分が減税。
所得控除と税額控除のどちらを選ぶべきか
税額控除の方がお得になるのは、税率が40%未満の人で、ほとんどの人はこちらを選択推奨。所得控除の方がお得になるのは、税率が40%を超える人です。
税率40%より上の人とは
- 課税所得900万(給与収入だけの場合、年収約1300万)以上かつ、住民税控除の対象地域(国境なき医師団なら、東京都など)に住んでいる(=所得税率33% + 住民税率10%)
- 課税所得4000万(給与収入だけの場合、年収約4400万)以上(所得税率45%)
※税率とは
- 寄付団体が住民税控除の対象地域(国境なき医師団なら、東京都など)に居住している場合は、所得税率(5%~45%)+住民税率(10%)
- それ以外の場所に居住している場合は、所得税率(5%~45%)
もっと言えば、住民税10%は市民税6%、県民税4%に分かれていて、その両方が控除の対象地域かどうかを調べる必要があるので面倒
税額控除を選ぶ場合は関係なく、40%
コメント